初診・再初診の方へ

案内地図

再診(治療中)の方

院長自己紹介

FAQ・お問い合わせ

サイト内検索

 Home>     
風力発電の町、エコだけど 低周波音の悩み
        

b69fa7a4945158ef30c1d870c7deefb
item3a

栄養医学・咬合・機能
トータルで健康を考える
横山歯科医院
顎口腔以外の疾患サイト   
http://yokoyama-dental.jp/
栃木県宇都宮市平松本町342-5    電話028-634-3110(平日の9時〜18時)
インターネットで24時間ご予約受付しております
http://yokoyama-dental.info/ (顎口腔疾患サイト)
お問い合わせはこちらからお願い致します

[風力発電の町、エコだけど「低周波音」の悩み]     

(読売新聞  2009年9月29日)


エコブームを追い風に普及する「風力発電」や、空気中の熱を利用して湯を沸かす省エネタイプの
「家庭用給湯器」。
環境にやさしいはずの機器から「低周波音」が出ているとして、不調を訴える人が相次ぎ、
環境省が調査に乗り出す。
一体何が起きているのか。


静岡県東伊豆町。
相模湾を望む山腹に住宅が立ち並び、谷を隔てた隣の尾根に10基の白い風車が立つ。
支柱の高さは65メートル、羽根の直径は77メートル。
巨大な風車群は町のシンボルだが、住民の川澄透さん(79)は「試運転が始まってから、
船酔いのような症状が出て、夜中に何度も目が覚めるようになった」と憤る。
近隣の30人ほどが同じような体調不良に悩むという。

川澄さんは、低周波音が原因で同じような症状を訴える人がいることを、医師から聞いて知った。
1秒間に空気が振動する回数をヘルツと言い、1〜80ヘルツの音波を低周波音と呼ぶ。
高速で走る車の窓を開けた時に聞こえる「ボボボッ」という音が典型的だが、周波数が低く
なると、人の耳には聞こえない。

環境省によると、低周波音に関する苦情は1990年代まで全国で年間40件前後だったが、
2000年度は115件、2007年度は181件に増えている。



所変わって東京・板橋区の女性会社員(39)宅。
庭の向こうに隣家の給湯器が見える。
エアコンの室外機に似た小ぶりな姿だが、「あれが動き始めると、頭の中が小刻みに
震えるんです」と女性は訴える。


工場や建設工事の騒音は騒音規制法で音量の基準が定められ、違反すれば
罰則もあるが、低周波音には規制がない。
「感じ方に個人差があるため」と環境省。
同省によれば、低周波音が人に苦痛を与える原因も、苦情が増えている理由も分かっていないと
いう。


大手造船重機メーカーの元技術社員で、在職中、騒音問題にかかわったことから低周波音の
問題にも詳しい成蹊大非常勤講師の岡田健さん(65)は、「国は低周波音が人に影響を及ぼす
仕組みを解明し、低周波音を出す機器を設置できる場所を制限すべきだ」と訴える。


こうした声や苦情の増加を受け、環境省は今年度から愛媛、愛知両県の風車の周辺で、
低周波音と住民の健康状態の因果関係を調べることを決めた。
冬場の風の強い時期に、風車からの低周波音を測定し、住民の声を聞き取る方針だ。
「これまで環境省は、我々が低周波音の被害を手紙で伝えても、現地に来ることもなく、
実態を調べようとしなかった。今度こそ、苦しむ声に謙虚に耳を傾けてほしい」
川澄さんはそう話した。





(木田滋夫




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00001234-yom-soci