夏のカフェイン飲料は危険

[夏の「カフェイン飲料」は危険?
             脱水時に起きやすい“急性中毒”の症状と対処法]

(オトナンサー  2018年7月27日)


<脱水と急性カフェイン中毒の関係とは?>
35度以上の猛暑日となる地域が相次ぐ今年の夏。
熱中症や脱水症状を引き起こしやすいこの時期に欠かせないのが水分補給
ですが、どんな飲み物でもよいというわけではありません。

体内の水分が不足している時に、コーヒーやエナジードリンクなど
カフェインを含む飲料を飲み過ぎると、急性カフェイン中毒を引き起こす
危険があるからです。

夏場の水分補給時、カフェインを含む飲料にはどのようなリスクが潜んで
いるのでしょうか。

カフェイン研究の第一人者で、カフェイン摂取の影響に詳しい元東京福祉大学
教授の栗原久さん(神経行動薬理学)に聞きました。



<カフェインの1回摂取量は80ミリグラム程度>
カフェインには「アデノシン受容体」を遮断するという特徴があります。

アデノシンとは、神経を鎮静させる作用を持つ物質のことです。

カフェインは、アデノシンの神経活動抑制作用を弱めることで、間接的に
脳を興奮させたり、心臓を刺激したりします。
コーヒーが眠気覚ましに使われるのはこのためです。

栗原さんによると、カフェインの作用は以下の4つに分類されます。

このうち、2と3は利尿作用とも関係します。
1.脳に対する刺激作用
2.心臓に対する刺激作用
3.末梢(皮膚や筋肉内)血管の拡張作用
4.脳血管の収縮作用

「通常のカフェイン摂取許容量について、ヨーロッパの基準(大人)では、
1日400ミリグラムを間欠的に摂取するものとし、1回量は80ミリグラム
程度とされます。この量であれば、脳に対する刺激作用によって集中力の
維持や疲労感の軽減があるほか、パフォーマンスや思考、運動機能の
維持・向上が見られ、日常生活にとってプラスの効果が得られています」
(栗原さん)

一方で、カフェインを一度に摂取し過ぎると、急性カフェイン中毒を
引き起こす危険があるといいます。

どのような症状が現れるのでしょうか。

「1回のカフェイン摂取量が200ミリグラム以上になると、大脳への刺激
過多により、思考・注意力の低下(前頭前野の過剰興奮)、光や音に対する
過敏反応(感覚野の過剰興奮)、手指の震え(運動野の過剰興奮)が
生じたり、延髄の刺激で嘔吐・むかつき(悪心=吐き気)が起きたりします。
また、心臓に対する刺激作用が強すぎることから不整脈が起きる可能性が
あります。カフェインの致死量は5~10グラムで、死因のほとんどは心臓への
過剰刺激による循環不全です」

それでは、のどが渇いた状態(脱水状態)でカフェインを含む飲料を飲む
ことの危険性とは、どのようなものでしょうか。

「脱水症状には、高張性(体内水分量の減少)と低張性(血中ナトリウム
+濃度の低下=真水の過剰摂取が原因)の2つがありますが、『のどが
渇いた』という自覚は前者の脱水状態と関連します。ミネラルウオーターや
緑茶など電解質濃度の低い低張性飲料を飲む場合、通常は胃に取り込める
水分量に限りがあるため、一度に大量に飲むことはできません。しかし、
夏場にのどが渇いた時は、胃壁が広がりやすくなっているため一気に飲む
ことができます。そのため、のどが渇いた時に、コーヒーや緑茶、コーラ
などのカフェイン含有飲料を飲むと、カフェイン摂取量が多くなるリスクが
あります」



<特に注意すべき人や飲み物は?>
特に気を付けるべき飲み物は何でしょうか。

「近年人気のエナジードリンクは、カフェインが1缶50ミリグラム以上入って
いるものが少なくありません。中には、100ミリグラムを超えるものも販売
されています。水分補給目的でエナジードリンクを飲むと、急性カフェイン
中毒のリスクが一気に高まります。緑茶や紅茶は、ペットボトル(500ミリ
リットル)のカフェイン量は100ミリグラム程度(コーラ飲料は50ミリ
グラム)で、1本を一気に飲むことはほとんどないので、通常であれば、
深刻な急性カフェイン中毒になる危険性は低いと言えます。しかし、先述の
通り、のどが乾くと飲む量が増える上に、カフェインには利尿作用がある
ため、さらに摂取が増えやすく、結果的にカフェインの摂取量も多くなり
ます。カフェインへの感受性が高い人や、知性・理性を司る前頭前野の機能が
発達途中の子どもの場合は、摂取について特に注意が必要です」

急性カフェイン中毒を引き起こした場合の治療法や、発症時の対処法などは
あるのでしょうか。

「現在のところ、カフェインの作用を止める拮抗薬はありません。心臓の
不整脈や異常興奮、感覚過敏、嘔吐、吐き気といった症状が見られたら、
急性カフェイン中毒が疑われるため、ただちに病院に行くべきです」

最後に、夏場の水分補給のポイントについて聞きました。

「家庭でよく飲まれる緑茶やウーロン茶、ほうじ茶には、100ミリリットル
当たり約20ミリグラムのカフェインが含まれています。こまめな水分補給が
必要な夏の時期は、カフェインを含まず、カリウムなどのミネラルも補給
できるブレンド茶や麦茶の摂取をお勧めします」



http://news.livedoor.com/article/detail/15071287/



No tags for this post.
カテゴリー: え栄養医学 パーマリンク