心に栄養(1)ビタミンDと葉酸

[心に栄養(1)ビタミンDと葉酸]

(読売新聞  2016年11月14日)


身体の不調は心に影響する。
脳や体が元気になる栄養素をしっかりとって、心を元気にしよう。

心に良い栄養素として、専門家が真っ先に挙げるのがビタミン類だ。
中でも、ビタミンDや葉酸は、うつ病との関連が複数の研究で指摘されて
いる。


ビタミンDは、皮膚に存在する物質「プロビタミンD」に紫外線が当たると
作られる。
日に当たる機会が減るこれからの季節は、特に不足しやすい。

冬季の日照時間が著しく少ない地域では、春先にかけてうつ症状に悩む人が
増える。

「こころに効く精神栄養学」などの著書がある国立精神・神経医療研究
センター疾病研究第三部部長の 功刀(くぬぎ) 浩さんは、冬季のうつ症状に
ついて「ビタミンD欠乏が関係するという説が有力。ビタミンDには、脳内の
神経伝達物質の働きを良くしたり、脳を保護したりする働きもあると考え
られている」と話す。

そこで重要になるのが、食事からのビタミンD補充だ。
ビタミンDは、キノコ類や魚介類に多く含まれている。


ホウレンソウに豊富な葉酸もビタミンの一種で、うつ病の予防効果や治療
効果が注目されている。
葉酸の欠乏で起きる病気は、貧血などが知られているが、葉酸はドーパミンや
セロトニンなどの神経伝達物質の合成にも関係する。
不足するとうつ病のリスクが高まると考えられている。
うつ病患者は健康な人と比べて、血液中の葉酸値が低い傾向にあるとする
研究もある。

葉酸は納豆やレバーにも多い。
市販のサプリメントもうまく活用して、葉酸を適度に摂取していこう。

[心に栄養](1)ビタミンDと葉酸

No tags for this post.
カテゴリー:  栄養関連アレルギー, せ精神科,  うつ病(鬱病) パーマリンク