子どもの誤飲事故:薬が最多

[子どもの誤飲事故:薬が最多]

(NHKニュース  2015年5月5日)


子どもが薬やたばこなどを誤って飲み込み病院で手当てを受けた事故は、
去年3月までの1年間に全国で530件余り起き、飲み込んだ異物は薬が最も
多かったことが厚生労働省のまとめで分かりました。

厚生労働省は、子どもが身の回りにあるものを誤って飲み込み手当てを受けた
事故について、全国9つの病院を通じて毎年調べていて、去年3月までの
1年間に起きた事故は531件と前の年よりも146件増えました。

飲み込んだ異物の内訳は、薬が96件と最も多く全体の18%を占め、次いで
たばこが94件、お菓子の袋などのプラスチック製品が60件などとなって
います。

中には、1歳の子どもが母親のバッグに入っていた風邪薬を14錠飲んで呼吸が
苦しくなり入院したケースや、たばこの灰皿として使われていた空きビンの
中身を3歳の子どもが誤って飲みおう吐や腹痛を訴えたケースなどが報告
されているということです。

厚生労働省によりますと、調査を始めた昭和54年以降、たばこを飲み込む
事故が最も多かったということですが、喫煙率の減少に伴い、今回、初めて
薬がたばこを上回ったということです。


子どもの事故に詳しい山中龍宏医師は、「子どもが薬を誤って飲むと非常に
危険だ。ものをつかむことができる生後5か月以上の幼い子どもがいる家庭
では、薬などは子どもの手が届かない場所に保管するなど細心の注意が
必要だ」と話しています。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150505/k10010070111000.html




No tags for this post.
カテゴリー: し小児歯科,  小児科(医科), のど(咽喉),  嚥下・嚥下障害, や薬剤・薬学 パーマリンク